灯して飾って癒されよう!キャンドルのおすすめ活用法!

キャンドル

おしゃれで可愛いキャンドルってみんなはどんな風に活用しているのか気になりますよね。

せっかくお気に入りのキャンドルを手に入れたのに、どんな風に活用すればいいのかわからなくて買ったまま部屋の片隅に置いてある…なんてこともありませんか?

私も自分で作ったものや購入したものなどたくさんキャンドルを持っていますが、なかなか活用されないままお蔵入りされているキャンドルもたくさんあります。

「キャンドルを買ったものの、どんな風に使えばいいかわからない」

「せっかく可愛いキャンドルを買ったのにもったいなくて灯せない!」

そんなお悩みを持つ方に向けて、

  • キャンドルを灯す活用方法
  • キャンドルを飾る活用方法
  • 誰かにプレゼントする活用方法
  • 火を使わないで楽しむ方法

といったキャンドルのおすすめの楽しみ方や活用方法をご紹介します!

この記事を読めば、どんな風にキャンドルを楽しめばいいかアイデアを知ることができ自分に合ったキャンドルの活用方法を見つけることができますよ。

それでは、さっそく本題です。

灯して癒されよう!キャンドル活用のおすすめシチュエーション4選

キャンドルをお持ちなら是非、火を灯して活用することをおすすめします!

キャンドルの炎を見ているとなんだか癒されるなぁ~と思ったことはありませんか?

それは、キャンドルの炎に「f分の1ゆらぎ」という動きと、燃焼の際にマイナスイオンが放出されているからなんです!

このf分の1ゆらぎを眺めることで、仕事や育児の疲れを癒してくれたり、イライラしている気持ちをホッと落ち着かせてくれたりします♪

ここでは、「キャンドルの揺れる炎をずっと見ていたい!」という方に、おすすめのシチュエーションを4つ紹介していきます。

夜のひとり時間をゆったりに活用

キャンドルを楽しむ時に、夜のひとり時間にキャンドルを灯してゆっくりする人が一番多いのではないでしょうか。

仕事や日中の育児に追われへとへとになってやっと手に入れた夜のひとりまったり時間!!

そんなゆったりタイムに是非キャンドルを活用してみてください♪

好きなテレビを見て過ごすのも楽しいですが、一日の疲れを癒すため照明を暗くしてお気に入りのキャンドルに火を灯してみましょう。

始めはただひたすら揺らめく炎をぼーっと眺めているだけ。

たったそれだけなのに心が落ち着いていくのが不思議ですよね。

しばらく炎を眺めたら、あったか~いカフェオレを淹れて、読みかけの小説を読む。

そんなゆっくりとしたまったり時間を過ごすのが私は大好きです。

日中バタバタと動き回っていた時間とまったく逆の時間を過ごすことで、疲れていた体と心を整えることができますよ。

まるでスパ!お風呂で癒しの時間に活用

私の一番のお気に入りのキャンドルタイムが実はこのお風呂の時間での活用です!

平日はもっぱらワンオペでお風呂でキャンドルを楽しむ時間なんて全くないのですが(泣)

休日は夫が子どもをお風呂に入れてくれるので休日はお風呂で贅沢時間を楽しんでいます!!

浴室の電気を消し、お気に入りのキャンドルを3つほど持って入って灯します。

youtubeで「川のせせらぎ」のような音楽を流すと雰囲気がUP!

浴室に反射して揺らめく光と川のせせらぎの音で、まるでスパに来たような気分を味わうことができます!

半身浴で好きな小説を持ちこんでもいいし、ただひたすらぼーっと使っているだけでも癒し効果は抜群です♪

キャンドルも微量に一酸化炭素が出ているので、浴室のような狭い密室で活用する場合は必ず窓を少し開けるか換気扇を回すかして換気を忘れずに!

外でも活用!キャンドルナイトはまるでキャンプ気分

キャンドルはおうちで楽しむだけのものじゃない!

ベランダやキャンプなど外でもキャンドルを活用してキャンドルナイトを楽しみましょう!

夜お風呂から上がって、チェアと小さなテーブル、キャンドルとおやつを持ってちょっとベランダに出てみる。

夜風にあたりながら見るキャンドルの炎も、まるで焚火の火を眺めているようでアウトドア気分を味わえますよ。

私はカラフルなキャンドルの明かりを楽しみたくて、キャンプの時にはたくさんのキャンドルを持っていってキャンドルナイトを楽しんでいます♪

家では一気に何個ものキャンドルを灯すのはちょっと怖いですよね。

でも外なら換気の心配をすることもないし安心してたくさんのキャンドルを楽しめます!

めっちゃ贅沢な使い方ですが、キャンプならではの楽しみとしていつも持参しています♪

アロマを足して即席アロマキャンドルとして活用

アロマキャンドルを持っていなくても、実は普通のキャンドルをアロマキャンドルとして活用することができるんです。

キャンドルと言えば炎だけでなく、香りを楽しむ人も増えてきていますよね。

でも、雑貨屋さんやハンドメイドショップで売っているアロマキャンドルってめっちゃ高い・・・

高いキャンドルを買ったのにがんがん灯して使ってすぐになくなったらもったいな~い!

と、使うのもなかなか億劫になってしまいすよね。

そんな時は、手持ちのキャンドルにお持ちのアロマオイルを数滴垂らすだけでいいのです!

気を付ける点は、必ずキャンドルを灯して溶けた液たまりのところにアロマオイルを垂らすこと。

キャンドルの炎に直接オイルを垂らしてしまうと引火の原因になってしまうので注意!

好きなアロマをブレンドしてもいいし、昨日はラベンダーだったけど今日はグレープフルーツの気分!なんて日によってアロマを変えることもできます。

お好きな香りにカスタマイズできるので、この即席アロマキャンドルはめっちゃくちゃおすすめです!!

飾って眺めて癒されたい!インテリアとしてキャンドルを活用!

せっかくの可愛いキャンドルを灯すのはもったいない!という場合は是非、お部屋のインテリアとして活用しましょう!

キャンドルを持っている人で、灯さずに部屋に飾っておく人は実はすごく多いです!

もはや部屋に飾るために買ってきた!と言ってもいいほど、キャンドルはインテリアの一部なんですよね。

ここでは、具体的なキャンドルの飾り方を3つ紹介していきます。

いつでも眺めていたい!お気に入りのキャンドルはリビングに置く

買ってきたばかりのお気に入りのキャンドル、眺めていたいからとりあえずはリビングに飾っておく!!

全然ありですよね!!

リビングならお気に入りのキャンドルをいつでも目にすることができるし、お部屋のインテリアとしても活用するぐっとおしゃれなお部屋にするこができます。

私も気に入ったものは手元に置いておきたいタイプなので、リビングの飾り棚にお気に入りのキャンドルを並べています。

灯して炎を楽しむのも、インテリアとして飾るのもどちらの活用の仕方もキャンドルの醍醐味だと思っています♪

たくさんキャンドルが増えてきたら、こんな風にキャンドル棚を作って並べてもとっても可愛いですね!

流行りの韓国インテリア風に配置してみよう

お気に入りのキャンドルを他の雑貨と一緒に飾っておしゃれスペースとして活用するのもおすすめです!

韓国ブームの昨今、おしゃれの代名詞!韓国インテリアがすごく流行っていますよね。

キャンドル界でも韓国キャンドルがすごく人気で、10~30代からの支持が多く雑貨屋さんやハンドメイドショップでも韓国キャンドルであふれています。

韓国キャンドルの人気は何と言ってもベージュやグレーいった落ち着いたくすみカラーとシンプルな可愛い形でどんなものにも合わせやすいところ。

実際にドライフラワー・キャンドル・ミラー・オブジェなどを飾っている人が多いです。

寝室やチェストの上、リビングの飾り棚なんかにお気に入りの一角を作って、まるでカフェのようなお部屋作りをしてみてはいかがですか。

結婚式のウェルカムスペースに活用しよう

一生に一度の思い出となる結婚式のウェルカムスペースにキャンドルを飾ってみるのもおすすめです!

せっかく家で大事にしているお気に入りのキャンドルをウェルカムスペースに活用することで、おしゃれ且つ、オリジナリティのある場所にすることができますよ!

実際キャンドルを活用している人って多くて、特にピラータイプのキャンドルにメッセージや自分たちの写真を転写してみたり、自分たちのイニシャルのキャンドルを飾ったりされています。

自分のテーマカラーに合わせてお気に入りのキャンドルを並べるのもよいでしょう。

すでに持っているお気に入りのキャンドルを飾ってもいいし、キャンドル教室などで新たに作ってみてもいいですね♪

手作りキャンドルを可愛くラッピングしてプレゼントしよう!

自分で作ったキャンドルは可愛くラッピングしてプレゼントしてみましょう!

キャンドルって興味はあるけどなかなか買う機会がなくて・・・って人は実は結構います!

私は母の日に、実母と義母に手作りキャンドルをプレゼントしています。

キャンドルの良さを知ってほしいっていうのもありますが、やっぱり自分が作ったものをプレゼントしたいって気持ちが大きいからですかね!?

「好きな人に渡すバレンタインのチョコレートは手作りがいい!」的な^^

ちなみに去年は息子が生まれたので、息子の写真とメッセージをステッカーにして貼ったアロマキャンドル入りのキャンドルホルダーをプレゼントしました。

母の日のプレゼントに夫婦で手作りしたアロマキャンドル

何気に夫がキャンドル作りをめっちゃ楽しんでいたので、家族みんなで楽しめたのがよかったなぁと思います。

もちろん母たちはすごく喜んでくれ、「灯すのがもったいない!!」とリビングの一番見えるところにいまでも飾ってくれています♪

火を使わない!?就寝時にキャンドルウォーマーもおすすめ

主にアロマキャンドル用なのですが、火を灯さなくてもアロマキャンドルを楽しめる「キャンドルウォーマーランプ」を活用するのもおすすめです!

自作のアロマキャンドルを活用中

夜寝る前や寝る時にアロマを楽しんで眠りたいっていう人は多いですよね。

でも、火をつけたまま寝るのは火事になったら大変だからできなくて諦めている人もいるでしょう。

そんな時は、この「キャンドルウォーマーランプ」がおすすめです。

キャンドルウォーマーランプは光の熱でキャンドルを溶かすので、就寝時や小さな子どもがいる家庭で使うにとっても役に立ちます。

私も寝るときにアロマキャンドルを楽しみたいのに、うっかり寝てしまって火事になったら大変なのでずっと諦めていました。

でも、このキャンドルウォーマーを活用してからは寝室で明かりとアロマの香りを楽しみながら寝る前の時間を楽しめています♪

火を使わないといっても、溶けたろうは高温になっているのでペットや小さなお子さんがいる場合は手の届かないところで使うようにするとgood!

まとめ

今回は、「灯して飾って癒されよう!キャンドルのおすすめ活用法!」と題して、キャンドルを楽しむためのおすすめの活用法を紹介してきました。

今までどう活用していいかわからなくて困っていたキャンドルも、色んな活用法を知れば実際に使ってみたくなりませんか?!

キャンドルの使い方は人それぞれ!

ずっと大事に飾っていてもいいし、急に思い立って火を灯してみてもいい。

自分のお気に入りの使い方・楽しみ方を見つけて、是非ぜひキャンドルで癒しの時間を楽しんでくださいね♪

コメント